そのむくみはタンパク質不足と糖質の摂りすぎかも?
表参道のパーソナルトレーニングジムevergreenの藤田です。
足がむくみやすいのを、そういう「体質」だと思っていたり、太ったのが原因だと思っている方が多いかもしれません。
実際は、カラダの使い方と栄養の摂り方を工夫することで多くの方が脚のむくみを解消できます。
まず栄養面で考えると、1つの原因がタンパク質不足です。
カラダを構成するタンパク質のひとつに、アルブミンというたんぱく質があります。
実は、カラダの中のたんぱく質の約67%(!)がアルブミンです。
アルブミンは血液中に存在していて、血液中のさまざまな物質を運んだり、体液の濃度を調整し、血管の内側と外側の水分のバランスを保つ働きがあります。
なので、アルブミンをつくる能力が低下して体内で不足すると、体内の水分バランスが崩れ細胞中に水分が取り込めなくなり、むくみが生じます。
ダイエット中に食事から補給できるタンパク質が少なくなると、体内でアルブミンが十分に作れず、むくみやすくなるので注意が必要です。
また、糖質の摂りすぎもむくみの原因になります。
糖質は体内で糖質自身の4倍の水分と結びつきます。
砂糖を常温で体内に貯蔵しておくために水に溶かしておかなくてはいけないので、水が必要というイメージです。
そのため、体内に余分な水分が溜まりやすくなります。
今まで私が指導してきたお客様でも、食事を見直すとむくみが取れて脚が細くなるケースが多いように思いますが、それは食事を見直して、タンパク質が十分に取れるようになったか、摂りすぎていた糖質をカットできたかのいずれかということですね。
脚のむくみが気になる方、体質だからとあきらめずに、食事から見直してみましょう。
今日はこの辺で。
表参道パーソナルトレーニングジムevergreen
DNA検査であなたの体質に合わせた最適なダイエットメソッドをご提案
表参道・青山エリアでダイエット・ボディメイクなら、表参道駅徒歩6分・明治神宮前駅徒歩7分のパーソナルトレーニングジム『evergreen(エバーグリーン)』へどうぞ。DNA検査による「あなたの体質に合わせた」独自のボディメイクプログラムと、東京大学大学院でトレーニングを研究してきた本格派のトレーナーの指導で「メリハリ・くびれのある」「引き締まった」ボディライン作りをサポートします。