主食の概念を変えれば食事が変わり、カラダが変わる
表参道のパーソナルトレーニングジムevergreenの藤田です。
日本人にとって「主食」というと、お米という方が多いと思います。
ところが、諸外国で主食というと、イコール「メインディッシュ」であり、コース料理を想像していただけるとお分かりのように、肉や魚のことを指します。
日本料理でいうところの「主菜」ですね。
ダイエットのことを考えるなら、食事の中で「メイン」となるものは肉や魚といった動物性タンパク質を多く含むものであるべきです。
お米や麺などは、あくまで脇役、付け合わせのような位置づけ。
なぜなら、ダイエットに大切なのは「カラダに必須の栄養素から食べること」であり、3大栄養素の中で
タンパク質、脂質は必ず食べ物から摂らないといけませんが、炭水化物(糖質)は「必須」ではなく、必要に応じてカラダの中で作り出すことができます。
だからまずはタンパク質と脂質でおなかを満たし、もし余裕があれば、炭水化物をその分だけ食べる。
こうして食事の中で位置づけや優先順位を変えるだけで、割と食事を変えていくことができます。
自然とタンパク質や脂質が多くなり、今まで主食だったコメは減らせる…
そのことでカラダの変化が感じられるはずです。
皆さんも試してみてください。
今日はこの辺で。
表参道パーソナルトレーニングジムevergreen
DNA検査であなたの体質に合わせた最適なダイエットメソッドをご提案
表参道・青山エリアでダイエット・ボディメイクなら、表参道駅徒歩6分・明治神宮前駅徒歩7分のパーソナルトレーニングジム『evergreen(エバーグリーン)』へどうぞ。DNA検査による「あなたの体質に合わせた」独自のボディメイクプログラムと、東京大学大学院でトレーニングを研究してきた本格派のトレーナーの指導で「メリハリ・くびれのある」「引き締まった」ボディライン作りをサポートします。