ココナッツ油、MCTオイル、亜麻仁油…脂肪は何から摂ればいいの?
表参道のパーソナルトレーニングジムevergreenの藤田です。
前回は食用油の選び方をお伝えしました。
お伝えする順番としては逆かもしれませんが、「普段の食事では、何から脂質を摂ればいいの?」ということをお伝えします。
ずばり、藤田がオススメするのは下記のものです。
・青魚、サーモン
・亜麻仁油(フラックスシードオイル)
・エゴマ油(しそ油)
・オリーブオイル
・ナッツ類
青魚の脂にオメガ3脂肪酸が豊富なのは、認知度が高くなってきたかと思います。
海外では、フィッシュオイルのサプリメントもあります。
また、ナッツに含まれる油も、オメガ3やオメガ9が豊富です。
最近話題になっているココナッツオイルが入っていないことに気がつきましたか?
実はココナッツオイルなどの「中鎖脂肪酸」は、減量に対して本当に効果的かどうかは研究者や栄養士の間ではまだ議論中で、意見が分かれるところです。
確かに中鎖脂肪酸自体は、体の中でエネルギーとして使われやすいという性質があります。
ただし忘れてはいけないのは、ココナッツオイルに多く含まれるのは、中鎖脂肪酸だといっても、本来体に必要ではない「飽和脂肪酸」だということです。
オメガ3やオメガ9のような健康効果は、あまり認められておらず、必須脂肪酸でもありません。
また、「エネルギーとして使われやすいこと」と「体にたまりにくいこと」は、必ずしも一致しません。
※ここ、大切なポイントです。
適切な範囲内でカロリーを摂っているなら、それよりもオメガ3やオメガ9を優先して摂るべき、というのが私の考えです。
上記の食べ物を、適切なカロリーの範囲内で取り入れてみてくださいね。
今日はこの辺で。
表参道パーソナルトレーニングジムevergreen
DNA検査であなたの体質に合わせた最適なダイエットメソッドをご提案
表参道・青山エリアでダイエット・ボディメイクなら、表参道駅徒歩6分・明治神宮前駅徒歩7分のパーソナルトレーニングジム『evergreen(エバーグリーン)』へどうぞ。DNA検査による「あなたの体質に合わせた」独自のボディメイクプログラムと、東京大学大学院でトレーニングを研究してきた本格派のトレーナーの指導で「メリハリ・くびれのある」「引き締まった」ボディライン作りをサポートします。