コレステロールは下げちゃいけない?~③コレステロールのバランスを崩すのは…
豊洲・六本木でダイエット指導をする
パーソナルトレーナー藤田です。
さて前回は、善玉コレステロール、悪玉コレステロールと呼ばれているけど、
実際のところ、悪玉と言われるLDLにも
カラダにとっては必要不可欠な役割があり、
大切なのはバランスですよ、とお伝えしました。
で、その大事なHDLとLDLの
バランスを崩すやつがいるわけです。
毎度おなじみトランス脂肪酸です。
トランス脂肪酸については、食べてはいけない!ということで
何度かこのブログでも取り上げていますので、読んでみてください。
研究データによると、トランス脂肪酸の多い食事を
3週間程度続けたグループは、他の脂肪酸を摂取したグループよりも
血中のHDLが減少し、LDLが増加したと報告されています。
病院によっては、血圧が高い、総コレステロール値が
正常範囲より高いという入院患者の食事を、
バターなどからマーガリンへ変えることもあるらしいですが…
逆ですね…
さて、もう1回だけコレステロールについて書いていきます。
次回はちょっとシリアス内容になります。
なぜ「コレステロールは下げちゃいけない」という
タイトルにしたのか?
ダイエットから発展して、ちょっと大きなテーマに
なってきますが、次回も乞うご期待
表参道パーソナルトレーニングジムevergreen
DNA検査であなたの体質に合わせた最適なダイエットメソッドをご提案
表参道・青山エリアでダイエット・ボディメイクなら、表参道駅徒歩6分・明治神宮前駅徒歩7分のパーソナルトレーニングジム『evergreen(エバーグリーン)』へどうぞ。DNA検査による「あなたの体質に合わせた」独自のボディメイクプログラムと、東京大学大学院でトレーニングを研究してきた本格派のトレーナーの指導で「メリハリ・くびれのある」「引き締まった」ボディライン作りをサポートします。