この競争優位のひとつのカギに、セブン-イレブン独自の「商品の発注方法」があるそうです。
他のコンビニが店舗に置く商品の量や種類などの発注を本部が決める。つまり、店舗は本部が決めた商品を置くだけ。
これに対して、セブン-イレブンは本部から送られてくる様々なデータをもとに、それぞれの店舗が自分たちで商品の発注をコントロールするそうです。
この店舗が自ら商品発注を行うシステムには店舗の売り上げに対する責任感(コミットメント)が高まる、本部は把握できない地元の細かなイベントなどの情報を反映して、機会損失や廃棄などを防ぐことができるといったメリットがあり、これがセブンイレブンの強さを支える一因だそうです。
この発注方法がそんなに有効なら他のコンビニも導入すればいいのではないかと思いますが、不思議なことに導入できなかったり、導入してもすべてのコンビニがセブン-イレブンほど儲かっていない。
なぜかというと、この「仮説検証型発注」のシステムと、それが出来上がるまでにセブンイレブンが経験してきた試行錯誤、経路とは切り離して考えることができないから。
仕事のルーティンを表面的にまねることはできても、この「経験」がないために、そこからまったく同じ効果を引き出すことができない、ということです。
これって、実はダイエットなどのカラダ作りにもとっても当てはまります。
ある人が、とても理想的なカラダをしていたとします。
その人が、その人の行っているトレーニングや食事の方法で上手くいっているのには、その人なりに作り上げてきた背景や、その人の個性があるからです。
マネできないものもあるし、そのままマネしても同じように成果が得られるわけではない。
あの人、すごく自分の理想のカラダに近いな~と思っても、そのトレーニングをマネしたからと言って、必ずしも上手くいくわけではないということです。
体質も、骨格も、年齢も(性別も!?)違えば、生活環境、生活習慣までまるで違います。
だからいくら成功している人でも、その人のトレーニングや食事のやり方をそのままあなたに当てはめたからといって、上手くいくわけではありません。
トレーナーとしての視点で考えると、トレーニングを長年やってきた、自分はこの方法でカラダ作りに成功した…というだけでは、トレーナーとしては全く不十分だということです。
自分が成功したダイエットやトレーニング方法を教えるだけでは、お客様が求める結果は出せません。
それでお客様が求める結果が出るか出ないかは、偶然に頼るしかありません。
トレーナーとしてお客様の成功確率を高めるには、常に勉強し、たくさんのお客様とお会いして試行錯誤しながら、指導経験を積む以外にありません。
さらにトレーナー自身がトレーニングを実践していることの必要性は、言うまでもありません。
最近はSNSやブログで簡単に情報発信ができるので、ちょっとダイエット経験があってそれを派手に見せれば誰でもダイエットの先生やトレーナーを名乗ることができてしまいますが、失敗せずにトレーナーを選びたいのであれば、
「トレーニングや栄養のことをきちんと継続的に勉強しているか?」
「キチンとトレーニングしてそうなカラダをしているか?」
「そのトレーナーの経験や手法を語ったり押しつけていないか」
などをチェックしてみるといいでしょう。
長くなりましたが、今日はこんなところで。
表参道パーソナルトレーニングジムevergreen
DNA検査であなたの体質に合わせた最適なダイエットメソッドをご提案
表参道・青山エリアでダイエット・ボディメイクなら、表参道駅徒歩6分・明治神宮前駅徒歩7分のパーソナルトレーニングジム『evergreen(エバーグリーン)』へどうぞ。DNA検査による「あなたの体質に合わせた」独自のボディメイクプログラムと、東京大学大学院でトレーニングを研究してきた本格派のトレーナーの指導で「メリハリ・くびれのある」「引き締まった」ボディライン作りをサポートします。
表参道パーソナルトレーニングジム evergreen
東京都渋谷区神宮前4-23-3 東高神宮前ペアシティ101
電話: 03-4291-6343
HP: www.evergreen-omotesando.jp
表参道駅 徒歩6分
明治神宮前駅 徒歩6分
原宿駅 徒歩9分
外苑前駅 徒歩10分