今週は本当にやることがめいっぱいで、
昨日は就職活動以来久しぶりに
新宿郵便局のゆうゆう窓口に
お世話になりました。
トレーニングも少なかったなーと反省。
2月から立て直すように計画修正中。
なんといっても、2017年中に365記事投稿を
宣言したこのブログ、ペース的には
1月から早くも遅れ気味です(汗)
いつになったら先週末の和性さんとの
やりとりが出てくるのか?
そんなこといってる間に和性さんが
ブログを書いてくれて、それをリブログすれば
記事ひとつ出来上がりなどと
考えていないこともない
今日も先に下書きだった記事をアップします!
さて、ボクはよくお客様に
「同じ情報でも、他人にとってと自分にとってではもたらす価値が違いますよ」
「情報の断片だけを見て早合点しないようにしましょう」
といったことを伝えます。
つまり、情報を正しく精査して受け取ることが大切ですよ、ということです。
特にダイエットのように、情報を受け取る側の変身願望が高まっているときは、自分にとってうまい話や都合のいい情報を、自分に都合よく受け取ってしまうように頭が働くので、注意が必要です。
私がこのブログでお伝えしていることの大半は、突き詰めるとそういうことになります。
なんだか難しく聞こえますが、いろんな情報に触れる際に、大切なポイントさえつかんでいれば、実際はそんなに難しいことではありません。
「質の低い情報にだまされたくない!」「情報の本質をきちんと読み取れるようにしたい!」という方は、この本↓を読んでみてください。
昨年僕の師匠に紹介していただいた本で、易しい内容ですが、いろんな情報に振り回されがちな自覚のある人には、かなり役に立ちます。
食事やトレーニングのノウハウをインターネットで情報収集する前に、この本を読んでおいたほうがいいです。
なるほど、と思った一説をご紹介すると
(引用ここから)
突然現れたインターネットという道具は、私たち一人一人の情報キャッチボール能力を、途方もなく高めた。
(中略)
けれど、今度の道具はあまりにも急速に広まりすぎて、第1章の初めの【問4】で見た通り、まだ使い方の勉強(メディア・リテラシー)が、全然追いついていない。いわば「自己流でご自由にお使い下さい」状態だ。
(引用ここまで)
確かに著者の下村氏が言うとおりで、僕らは今までの人生で「食事の仕方」や「道の歩き方」は教わっても、正しいメディアとの接し方、特にインターネット上でのメディアリテラシーなんて、ほとんどの人が身につける機会を経験していないのではないでしょうか?
それって、ダイエットに限らず、めちゃくちゃ危ないことですよね。
僕も、こうして専門家として情報発信をしている立場として、留意しなければいけないポイントを、この本からいくつも学べました。
情報を仕入れる前に、情報の仕入れ方、咀嚼の仕方を知っておく。
情報過多の現代に生きる人には必須の社会的スキルですが、皆さんは、出来ていますか?
今日はこの辺で。
表参道パーソナルトレーニングジムevergreen
DNA検査であなたの体質に合わせた最適なダイエットメソッドをご提案
表参道・青山エリアでダイエット・ボディメイクなら、表参道駅徒歩6分・明治神宮前駅徒歩7分のパーソナルトレーニングジム『evergreen(エバーグリーン)』へどうぞ。DNA検査による「あなたの体質に合わせた」独自のボディメイクプログラムと、東京大学大学院でトレーニングを研究してきた本格派のトレーナーの指導で「メリハリ・くびれのある」「引き締まった」ボディライン作りをサポートします。
表参道パーソナルトレーニングジム evergreen
東京都渋谷区神宮前4-23-3 東高神宮前ペアシティ101
電話: 03-4291-6343
HP: www.evergreen-omotesando.jp
表参道駅 徒歩6分
明治神宮前駅 徒歩6分
原宿駅 徒歩9分
外苑前駅 徒歩10分