有酸素トレーニングと筋トレ
こんばんは、銀座・豊洲でダイエット指導する
パーソナルトレーナー藤田です。
以前にEPOCの話でちょっと出てきた、
有酸素運動と筋トレを行う順番について。
ダイエットを始めたばかりの方にはなじみがないかもしれませんが、
実はかなり以前に実証されている内容です。
大原則として、強度の高いレジスタンストレーニングをした方が、
有酸素運動を行うよりも成長ホルモンの分泌が高まります。
そして成長ホルモンは、運動中の脂質の代謝を高めます。
ということは、脂肪を効率よく使いたければ
有酸素運動を行う前に適切な負荷で筋トレをしてくださいということです
ちなみに適切な負荷というのは、
「とりあえず10回3セット」ではダメです。
回数も使う重量も、その人の目標や日頃のトレーニング状況で
当然のように変わりますが、
今までカウンセリングでお話を聞いてきた経験では、
ほとんどの方が適切な負荷よりも
かな~り低い重さでマシンを使っています。
たいていの人は「えっ、こんな重いのでやったことない」
と驚きますが、ちゃんと指導を受けてもらえれば、できちゃうんですね~。
しかも、負荷を変えて3回目くらいで
効果が出てしまうので、びっくりされます
ちょっと横道にそれましたが、
成長ホルモンは、カラダの中で体脂肪の利用を高めるので
体脂肪を減らす効果が高まります。
長時間の有酸素運動をしてからレジスタンストレーニングをしても、
有酸素運動でカラダの中のエネルギーを消耗しているので
成長ホルモンを分泌するために最適な負荷での
レジスタンストレーニングが行えません。
つまり成長ホルモンの分泌量は、筋トレを先にやるよりも低くなります。
もう日本史の年号のように暗記してください
「筋トレした後に有酸素運動をする方が、逆に行うよりも脂肪をよく消費する」
声に出して読んでみましょう
「筋トレした後に有酸素運動をする方が、逆に行うよりも脂肪をよく消費する」
これを変えるだけでも、カラダ作りの効果は全く違ってきますよ
表参道パーソナルトレーニングジムevergreen
DNA検査であなたの体質に合わせた最適なダイエットメソッドをご提案
表参道・青山エリアでダイエット・ボディメイクなら、表参道駅徒歩6分・明治神宮前駅徒歩7分のパーソナルトレーニングジム『evergreen(エバーグリーン)』へどうぞ。DNA検査による「あなたの体質に合わせた」独自のボディメイクプログラムと、東京大学大学院でトレーニングを研究してきた本格派のトレーナーの指導で「メリハリ・くびれのある」「引き締まった」ボディライン作りをサポートします。