書2008
2008シリーズはまだ沢山あるのですが、
暦の都合上あと2つくらいしか紹介できませんかね(笑)
今回は書籍です。
本棚をひっくり返してみました。
4冊に厳選しました。
うわー初っ端から恥ずかしいぐらいにベタだな。
でも面白かったですよ。
「自分を変えようと色々な刺激を求めて
本を読んだり勉強したりする人は多いけど、
読んだり勉強し終わったら、それで満足してしまって
何も変えられていない人が多い」
…グサッと来ましたね~、これには。
この本を読む前の僕も、ガネーシャに
「結局自分、何も変わってないやんけ」って言われそうで。
この本からいちばん学んだのは、
行動を変えないと自分は変わらないということですね。
この本は読んだときは「ふーん、そんなもんか」
というくらいにしか思ってませんでしたが、
実際に自分が苦しい状況に置かれたとき、
この本に書かれていたことを思い返してみて
発想を変えるきっかけになりました。
苦境は自分を成長させるチャンスだし、
そういう風に発想を変えるだけで状況を楽しめる。
今までだったら「そんなの詭弁だな」と
斜に構えて見ていたところだけど、
今年は自分的には苦しいことも多くて、
そうするといつまでも悩んでいても解決しないから
現状から前を向いて踏ん張るしかなくなって、
今まで見えなかったものが見えたり(いや、霊とかじゃなくて)
出来なかった発想ができるようになる。
そうして自分自身をレベルアップしていく糸口というか、
そういう発想のきっかけを与えてくれた本ですね。
これから読み返して、さらにいろんなことが吸収できそうです。
自己啓発系ばかりでもなんなので。
原田翔太/22歳の大学生が1億円稼いだありえないマーケティング
うならせられる本でしたね、発想の転換というか。
お客さんにサービスを提供していく立場として
勉強のために読んでみましたが、
マーケティングの本質、お客を呼び込む仕組みづくり…
深く読んでいくと、実は商売だけに限ったことではなくて、
人生そのものに応用できるないようだと思いました。
最後に。
D・カーネギー/人を動かす
「えー、今さら!?」感満点。
今年初めて読みましたが、本当に名著です。
永年読み継がれるだけの価値があります。
読んでいて「なるほど」と思わされることばかり。
これを読んでから今までの自分を振り返ったとき、
行動を変えてみようと思わされたし、実際に変えてみました。
結構効果があったように思います。
こうして振り返ると、2008年は
本に成長させてもらった1年だったかもしれません。
2009年もいい書籍との出会いがありますように。
表参道パーソナルトレーニングジムevergreen
DNA検査であなたの体質に合わせた最適なダイエットメソッドをご提案
表参道・青山エリアでダイエット・ボディメイクなら、表参道駅徒歩6分・明治神宮前駅徒歩7分のパーソナルトレーニングジム『evergreen(エバーグリーン)』へどうぞ。DNA検査による「あなたの体質に合わせた」独自のボディメイクプログラムと、東京大学大学院でトレーニングを研究してきた本格派のトレーナーの指導で「メリハリ・くびれのある」「引き締まった」ボディライン作りをサポートします。