【キレイに痩せる考え方】「ちょっとずつ減らす」を甘く見ちゃダメ。毎月2%体重を落とすと…
人間のカラダには「ホメオスタシス」といって、
体温、脈拍などカラダの状態を一定に保とうとするはたらきがあります。
カラダの状態のいうのには体重も入っていて、
ダイエットをするうえではこれを無視するわけにはいきません。
急激に体重を落とすと、カラダはこれを異常事態だと感じて
その反動で体重を元に戻そうとします。
これがリバウンドです。
このとき、体重が落ちるのと同時に筋肉も減っているのですが、
体重が増える(リバウンドする)ときには、筋肉はなかなかつかずに
脂肪ばかりが増えます。
これがリバウンドです(2回目)。
この繰り返しが、
「体重は落ちていないのにボディラインが崩れ、痩せにくい体質になってしまった」
という悲劇を生むわけです。
だから、急激に体重を落とすことは危険なんです。
こうした科学的根拠があるから、
私はお客様に
「筋トレで筋肉を落とさないようにしながら、
1か月に2%ずつ(体重を)落としていきましょう。」
と指導しています。
2%というと、だいたいの反応は
「そんなにちょっとなんですか!?」
「もう少し早く減らせませんか!?」
ということになるんですが…
冷静に計算してみましょうか。
体重60キロの方が、コンスタントに毎月2%ずつ
半年間体重を減らしたとすると
1カ月後:58.8キロ
2カ月後:57.6キロ
3カ月後:56.4キロ
4カ月後:55.3キロ
5カ月後:54.2キロ
6カ月後:53.1キロ
なんと、半年で約7キロの体重減です。
バカにできません。
しかもこのペースで続ければ、体脂肪率30%以上の方なら
必要な筋肉を残して脂肪だけを落とし、
ものすごくキレイなボディラインになることも可能です。
リバウンドのリスクもとても低いです。
(もちろん私の指導を守って、真剣に取り組んでもらえれば、の話ですが)
この方なんか、すごくいい例ですね。↓
ほとんどの人は急激に結果を欲しがり過ぎています。
「1か月で3キロ!」とか、「2カ月で5キロ」とか…
それがあなたの体重の何%なのか、計算したことがありますか?
ボディラインを引き締める、キレイになることが目的なら、
その落とし方はダメなんです。
繰り返しますが、1か月に減らす体重が2%を超えると、
リバウンドのリスクが高まります。
ほとんどの方は、一時的に体重を落とすことが目的ではなく、
カッコいいカラダ、引き締まったボディラインになるために
体重を落とすんですよね?
ホメオスタシスをはじめ、カラダの原理原則を無視せずに
焦らず続けていくことが、
「キレイに体重を減らしていく」
ためのポイントです。
表参道パーソナルトレーニングジムevergreen
DNA検査であなたの体質に合わせた最適なダイエットメソッドをご提案
表参道・青山エリアでダイエット・ボディメイクなら、表参道駅徒歩6分・明治神宮前駅徒歩7分のパーソナルトレーニングジム『evergreen(エバーグリーン)』へどうぞ。DNA検査による「あなたの体質に合わせた」独自のボディメイクプログラムと、東京大学大学院でトレーニングを研究してきた本格派のトレーナーの指導で「メリハリ・くびれのある」「引き締まった」ボディライン作りをサポートします。